一度は行ってみたい場所(南米編)
ウユニ塩湖(ボリビア) |

《 目 次 》 |
✅ 場所 |
✅ ウユニ塩湖 とは |
✅ 行き方 |
✅ おすすめポイント |
✅ 場所 |

Bolivia
✅ ウユニ塩湖 とは |

ウユニ塩湖は別名、ウユニ塩原(スペイン語: Salar de Uyuni)と呼ばれ、ボリビア中央西部のアルティプラーノにある塩の大地。標高約3,700 mにある南北約100 km、東西約250 km、約10,582 km2(東京都の約5倍)の面積を誇る広大な塩の固まり。現地での本来の呼び名はトゥヌーパ塩原であり、これはウユニを麓に有する山、トゥヌパ山に由来する。塩原の中央付近で周りを見渡すと、視界の限り真っ白の平地であり寒冷な気候もあって、雪原の直中にいるような錯覚を起こす。
ボリビアの国道5号に指定されており、乾期(7-10月頃)には塩原はほぼ乾いており、その上を自動車で走行することが出来るが、雨期には若干の水が溜まり、場所によっては自動車による走行が出来ないところも現れる。乾期でも塩を数 cmから数十 cm掘ると水が染み出てくる。さらに塩原の周辺は細かな土の荒れた土地になっているので、塩原内の旅行は一般の自家用車では不可能と考えた方がよい。そもそも見渡す限り真っ白な風景で、目印は遠くに見える山と、地元の人が何ヶ所かにつけたタイヤの道標くらいしかないので、地元観光業者の運転に任せないと極めて危険である。塩原を横断する公共の自動車は水没防止のために車高を高くしている。
アンデス山脈が隆起した際に、大量の海水がそのまま山の上に残されることとなった。さらにアルティプラーノは乾燥した気候であったこととウユニ塩原が流出する川を持たなかったことより、近隣の土壌に残された海水由来の塩分もウユニ塩原に集まって干上がることになった。こうして世界でも類を見ない広大な塩原が形成された。
この塩原は高低差が100 km四方で50 cmしかないことが調査により判明しており、「世界で最も平らな場所」でもある。そのため雨季に雨により冠水すると、その水が波も立たないほど薄く広がるため、水が蒸発するまでのわずかな期間に「天空の鏡」と形容される巨大な鏡が出現する。
塩原の周囲に住む人たちは、塩を国内外に販売している。一般の食用の塩は、湖の表面の塩を削り取り1 m程度の高さの小山を作って乾燥させて作る。この塩は近年日本でも購入できるようになった。また塩原に斧で切れ目を入れ、数十cmないし1 m程度の大きさの立方体に切り出すことも行なわれている。この塩のブロックは家畜放牧地にそのまま置いて家畜になめさせたり(家畜のミネラル補給)、ブロックのまま別の塩精製施設に運んだりして使われる。塩原周辺では塩のブロックを建材に使って家などを作ることもある。
塩原の中程には、観光客用に塩で作ったホテルが建てられている。壁もテーブルもベッドも全てが上記の塩のブロックで作られている。ウユニ駅前にある旅行代理店で宿泊の予約ができるほか、喫茶だけでも立ち寄ることができる。
ウユニ塩原はリチウム埋蔵量で世界の半分を占めると見積もられている。電気自動車の電池などリチウム需要は将来的に高まると予想され、新たなリチウム産地としても注目されている。2009年現在は本格的な生産は行われていないが、ボリビア公社事業として2010年を目標にパイロットプラントの設置が進められている。事業には日本の住友商事、三菱商事や、フランス・ロシアのグループが参画を目指している。
同じく塩原の中央付近に「魚島」(スペイン語: Isla de Pescado)という島がある。遠方から見ると、島の形が魚のように見えることからその名前がついた。高さおよそ40 mの島には、サボテンが多数生えている。小さな土産物屋はあるが、居住者はおらず宿泊施設も無い。塩原の横断に自動車が用いられるようになる前は、リャマなどの隊列で移動をしていたが、一遍で渡り切るのは困難であるため、この島が重要な休息場所となっていた。雪原のような真っ白な塩原にあるサボテンだらけの島というのは、奇景である。
(参考文献:wikipedia)
✅ 行き方 |

飛行機 | 首都ラパスからおよそ1時間ほど。費用も7,000円〜16,000円程で、効率性や快適性は一番の方法。 |
列車 | 首都ラパスからオルロの街までバスで行き、そこから列車でウユニの街まで行く方法もある。費用は800円〜4,500円程度。所要時間12時間程度。 |
バス | 首都ラパスから12〜15時間で観光の拠点ウユニの街へ。22時頃発の深夜バスがお勧め。道中は舗装されている。費用は1,000円〜7,000円程 |
✅ おすすめポイント |

因みに、通の人は、4月と言う人もいる。雨季と乾季の両方の景色を楽しめるし、雨季(オンシーズン)の終盤なので、ツアーやホテル代が安くなっている可能性もあるのだとか。
あとは、折角行ったら、『塩で作られたホテル』に泊まってみたいよね。Hotel de Sal Luna Saladaは1泊 12,000円程度〜から泊まれます。
